安全で安心なまちづくりと子供たちの健全育成

活動報告

  • HOME »
  • 活動報告

ピカピカの消防車になりました

3月23日(日)に一宮消防署浅井西成出張所浅井分団に新しい消防車が来ました。今までの車両は18年間稼働して老朽化したために、今回新車に入れ替わりました。新しい車両は、今まで無かったリアカーゴ(ホース8本収納)をはじめ、ホ …

第28回 いずみまつり

 3月9日(日)午前10時より「第28回いずみまつり」が西浅井にある「いずみ作業所」「いずみ第2作業所」「いずみフレンズ」「いずみ福祉園」を会場にして開催されました。 この日は、天候に恵まれ昨日までの冷たい風もおさまり、 …

6年生を送る会

 2月28日(金)に浅井町南小学校、3月3日(月)に浅井北小学校と浅井中小学校に於いて「6年生を送る会」が実施されました。各小学校とも全児童が屋内運動場に集まり、6年生を祝いました。5年生以下の各学校が6年生に対し、日頃 …

凧づくり 開催

 1月18日(土)午前10時より浅井公民館にて「親子おり紙カイトづくり教室」が開催されました。事前に申し込んだ親子が集まり、簡単な基本形を指導員のもとで親子が楽しそうに作っていました。出来てくると、色々と飾りつけたり、中 …

宝生長寿会講演会

 令和6年12月20日(金)宝生長寿会(和田勝美会長)主催で、一宮警察署の警察官による実話に基づいた犯罪被害の防止と、交通事故の被害者・加害者にならないための講演会が宝生町公民館大ホールにおいて開催されました。宝生町住民 …

スノードーム教室 開催

 12月8日(日)午前9時30分より浅井公民館にて「親子スノードームづくり教室」が開催されました。事前予約の親子で会場はいっぱいになり、指導員の方の説明をよく聞きながら、親子で楽しそうに作っていました。およそ1時間でみん …

餅つき大会

 12月8日(日)浅井公民館で5年ぶりにもちつき大会が開催されました。 雨天の中で準備を進めていましたが、もちつきを始める頃には、雲の切れ間から太陽が顔を出し、役員全員ほっと一安心しました。 今年は6臼つきました。杵を持 …

パン・お菓子づくり教教室

 11月23日(土・祝)浅井公民館調理実習室で学校外推進委員会主催の「パン・お菓子づくり教室」が開催されました。今年度も愛知学泉短期大学講師、大津ゆみ子先生のご指導の下、PTA役員さんと、ボランティアの皆様の協力を得て、 …

芸能発表会 開催

 11月17日(日)午前10時より浅井公民館にて令和6年度の「芸能発表会」が開催されました。今年は初参加の1団体を含め12団体の演技が発表されました。 日頃から公民館で練習を重ねた演技は見ごたえのあるものでした。長年練習 …

シルバー教養講座社会見学・閉講式

 11月11(月),シルバー教養講座の社会見学が行われました、バス2台に69名の参加者が分乗し、宇治の平等院鳳凰堂、智積院での昼食後、大津の石山寺を見学しました。石山寺では「大河ドラマ館」に立ち寄り楽しみました。帰りのバ …

1 2 3 38 »
PAGETOP
Copyright © 浅井町地域づくり協議会 All Rights Reserved.