安全で安心なまちづくりと子供たちの健全育成
活動報告

生活環境委員会

シルバー教養講座社会見学(11月10日)

 11月10日(月)シルバー教養講座の社会見学に出掛けました。バス2台に61名の参加者が分乗し、午前中はメタセコイア並木、瓜割の滝を見学し、午後からは三方石観世音を拝観しました。三方石観世音は今よりおよそ千二百年前、弘法 …

シルバー教養講座④(10月27日)

「坊さん漫才」登場  10月27日(月)午後2時から浅井公民館でシルバー教養講座4回目の漫才コンビ「えしんりょう」のお二人による「坊さん漫才」が行われました。活動を始められて10年を迎えたお二人に前半は軽快な漫才を、後半 …

シルバー教養講座③ (10月20日)

10月20日(月)午後2時から、シルバー教養講座の第3回講演が行われました。今回の演題は、「血圧を知ることから始める健康づくり」です。講師は、前回に引き続き一宮市北保健センター保健師:小塚 桃子さんです。高血圧の予防や血 …

シルバー教養講座② (10月6日)

10月6日(月)午後2時から、「高齢者の生きがいと健康づくり推進協議会 浅井支部」(支部長:粟野和利 連区長)主催のシルバー教養講座の第2回講演が行われました。今回の演題は、生活習慣病の中心疾患である「甘くないんです。~ …

シルバー教養講座① (9月29日)

9月29日(月)午後2時より、「高齢者の生きがいと健康づくり推進協議会 浅井支部」(支部長:粟野和利 連区長)主催のシルバー教養講座の開講式と第1回講演が行われました。澤田十三副連区長の司会で始まり、最初に粟野支部長の挨 …

成人学習講座②「STOP 特殊詐欺被害」(7月31日)

浅井公民館(成人・高齢者学習事業)主催の成人学習講座の第2回が、7月31日に開催されました。演題の『STOP!特殊詐欺被害』を一宮警察:生活安全課 巡査部長の連 康孝氏にご講演いただきました。 特殊詐欺の実態(令和6年度 …

浅井町連区防災訓練 6月8日(日)

6月8日(日)午前9時より、浅井3小学校の屋内運動場で、連区防災訓練が開催されました。 本年度の連区長・副連区長を中心に町会長会と地域づくり協議会委員の連携のもと、各小学校区に町内の参加者が集合しました。また、一宮市危機 …

浅井4校あいさつ運動

5月7日(水)から9日(金)まで小中連携あいさつ運動が行われました。初日の7日には、中学生が浅井中小へ、8日は浅井北小へ、9日には浅井南小へ出かけて、旗を持って小学生を出迎えました。それぞれの小中学校でも3日間毎日委員の …

浅井町連区防災訓練合同打合せ会議

4月11日(金)午後6時から浅井公民館大会議室で6月8日(日)に開催される「令和7年度浅井町連区防災訓練」の打合せ会議を、町会長19名、地域づくり協議会委員25名で開催しました。初めに一宮消防署浅井・西成消防出張所の児玉 …

PAGETOP
Copyright © 浅井町地域づくり協議会 All Rights Reserved.