安全で安心なまちづくりと子供たちの健全育成
活動報告

福祉健康委員会

浅井4校あいさつ運動:浅井中小学校(10月15日)

浅井4校あいさつ運動の2日目は、浅井中小学校の写真を掲示します。昨夜は大雨でしたが、朝には降り止みました。浅井中小学校東門は、浅井中学校西門に面しており、にぎやかな登校風景となります。

浅井4校あいさつ運動:浅井南小学校(10月14日)

10月14日(火)から17日(金)まで”浅井4校学校運営協議会”による今年度2回目のあいさつ運動が行われましす。これは、「毎日のあいさつは生活の基本」であり、「あいさつ」を通して、心の通う家庭づくりや学校・地域などの人と …

女性学級④ 脳トレでリフレッシュ (10月8日)

 10月8日(水)9時30分から浅井公民館で女性学級4回目の「テーブルゲームで脳トレ」が開催されました。 いつものような座学ではなく5~6名のグループに分かれ、まず軽く手足を使い頭と体をほぐすと、グループごとでうちわを使 …

楽しいつどい:浅井北小学校区(10月3日)〈ひとり暮らし高齢者とのふれあい〉

平安幼稚園 園児のみなさんによる歌・お遊戯、健康づくり体操(老人保健施設アウン)、ビンゴゲーム大会、おいしいお弁当タイムで楽しい2時間あまりを過ごしていただきました。 参加者全員で「里の秋」を合唱しました。

楽しいつどい:浅井南小学校区(10月2日)〈ひとり暮らし高齢者とのふれあい〉

 10月2日(木)午前10時から浅井公民館大会議室で、楽しいつどい(ひとり暮らし高齢者とのふれあい)が開催されました。お招きした56名の高齢者の皆さんとスタッフは、みづほ保育園園児による演奏や健康づくり体操、ビンゴゲーム …

楽しいつどい:浅井中小学校区(10月1日)〈ひとり暮らし高齢者とのふれあい〉

 10月1日(水)、2日(木)、3日(金)の3日間で、小学校区別に社会福祉協議会浅井支会主催の「楽しいつどい」(ひとり暮らし高齢者とのふれあい)が、民生児童委員の方々の司会進行で浅井公民館で実施されます。アトラクションで …

敬老記念品配布(西浅井町内会)9月7日

 9月7日(日)午前8時45分から西浅井公民館で、高齢者の長寿を祝福し、永年にわたる地域への貢献に対して感謝を表すため77歳以上の町民の方に記念品を配布しました。   また、公民館玄関前にテント、机、いすを設営し茶菓を振 …

浅井町 グラウンド・ゴルフ大会(8月31日)

 8月31日(日)大野極楽寺グラウンド・ゴルフコースにおいて、浅井町グラウンド・ゴルフ大会が開催され48名の方が参加されました。この日の最高予想気温が40度という酷暑の中での開催となり、文字どうり熱い戦いが繰りひろげられ …

孫といっしょに社会見学 (7月31日)

7月31日(木)に社会福祉協議会浅井支会主催で、小学3~5年生とその祖父母18組36名が参加して、「孫といっしょに社会見学」が行われました。 前日発生した地震による津波注意報のため、見学予定であった『川越電力館テラ46』 …

浅井町スポーツ体験会(6月15日)その1

6月15日(日)浅井公民館主催による小学生以下の子ども達を対象にスポーツ体験会が、浅井中学校と浅井中小学校の体育施設で行われました。健康づくりに役立ててもらうことをねらい「剣道」「卓球」「バレーボール」の3種目を、体育リ …

1 2 »
PAGETOP
Copyright © 浅井町地域づくり協議会 All Rights Reserved.