安全で安心なまちづくりと子供たちの健全育成
活動報告

柴山守男

ことぶき作品展

 10月25日(金)~26日(土)一宮スポーツ文化センターにおいて、一宮市老人クラブ連合会などが主催で、第50回ことぶき作品展が開催されました。高齢者のみなさんが、平素趣味の向上をめざし楽しんで作られた幾多の作品を一堂に …

西浅井ふれあい祭り

 10月20日(日)西浅井神明社境内においてさわやかな秋空の下、ふれあい祭りが開催されました。  伊藤町会長の「祭りの時くらい顔を合わせよう」という考えの基、一人でも多くの人に来ていただける楽しい思い出に残る祭りにしよう …

浅井町グランド・ゴルフ大会

 9月8日(日)大野極楽寺グランド・ゴルフコースにおいて、浅井町グランド・ゴルフ大会が開催されました。59名の方が参加されました。入賞者は下記の通りです。  男性の部  1位 和田 豊   女性の部  1位 新潟 スエ子 …

第5回成人講座

 9月5日(木)浅井公民館において、3本立てでDVD映写会を開催しました。1本目は「自分の運転のここが危ない!(高齢者ドライバー安全運転のポイント)」が上映されました。高齢者は、走行中の視野が狭いので、自分の弱点を理解し …

第4回成人講座

 8月22日(木)浅井公民館大会議室において、宮後住吉踊保存会による「宮後住吉踊」が披露されました。今伊勢中学生や今伊勢西小学生が、豊年、五十三次、深川、すがわき、かっぽれ、おんどの手踊りを踊ってくれました。地元の民俗芸 …

東浅井盆踊り大会 

 8月13日(火)東浅井南チビッ子広場で盆踊り大会が開催されました。午後5時30分から、金魚すくい、水風船ヨーヨー釣り、みたらし団子、くじ引きなどのイベントが始まり、たくさんの子どもたちで賑わっていました。午後6時30分 …

成人学習第3回講座

 8月8日(木)、名古屋学芸大学和泉秀彦教授に「からだがよろこぶ食事法」について、食品の役割や食品の機能性などユーモアを交えながら、わかりやすくお話して頂きました。最後に米(玄米)・大豆・季節の野菜・小魚を中心に、1日1 …

江森・ナビウッディ江森盆踊り大会

 8月3日(土)江森ちびっ子広場にて、「江森町内会」が主催し「ナビウッディ江森町内会」が協賛して4年ぶりに盆踊り大会が開催され若者たちでにぎわいました。  午後6時10分からゲーム(輪投げ・グランドゴルフ)が始まり、午後 …

じいじ・ばあばが孫といっしょに社会見学に行く

 7月31日(水)社会福祉協議会浅井支会主催の「孫といっしょに社会見学」が開催され、北・中・南小の3年生から5年生とその祖父母、23組46名が参加しました。  浅井公民館を8時30分に出発、サイエンスワールド(瑞浪市)で …

第2回成人講座

 7月18日(木)浅井公民館大会議室で、河田恭子さんによるフルート演奏を開催しました。 前半は、「アルルの女」「シチリアーノ」「パルティータ」をフルートの歴史の話を交えながら演奏しました。フルートの材質は、木材から金属( …

« 1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © 浅井町地域づくり協議会 All Rights Reserved.