安全で安心なまちづくりと子供たちの健全育成
活動報告

柴山守男

浅井南小学校 体育発表会(運動会)(10月18日)

『つなごう友情!ひびけ応援!心を一つに全力だ!』をスローガンに、10月18日(土)8時55分から開会式が始まり、徒競走や表現・競争遊戯が行われ、みんな心を一つにがんばりました。

楽しいつどい:浅井南小学校区(10月2日)〈ひとり暮らし高齢者とのふれあい〉

 10月2日(木)午前10時から浅井公民館大会議室で、楽しいつどい(ひとり暮らし高齢者とのふれあい)が開催されました。お招きした56名の高齢者の皆さんとスタッフは、みづほ保育園園児による演奏や健康づくり体操、ビンゴゲーム …

敬老記念品配布(西浅井町内会)9月7日

 9月7日(日)午前8時45分から西浅井公民館で、高齢者の長寿を祝福し、永年にわたる地域への貢献に対して感謝を表すため77歳以上の町民の方に記念品を配布しました。   また、公民館玄関前にテント、机、いすを設営し茶菓を振 …

成人学習講座②「STOP 特殊詐欺被害」(7月31日)

浅井公民館(成人・高齢者学習事業)主催の成人学習講座の第2回が、7月31日に開催されました。演題の『STOP!特殊詐欺被害』を一宮警察:生活安全課 巡査部長の連 康孝氏にご講演いただきました。 特殊詐欺の実態(令和6年度 …

《青少年スクール①》 親子おめんづくり教室(6月29日)

 6月29日(日)午前10時より浅井公民館大会議室で家庭学習部主催の「親子おめんづくり教室」が開催されました。34名の親子が、白地の狐のお面に自分の好きな色やデザインを、スタッフのアドバイスを受け親子で楽しく描いていまし …

浅井南小学校入学式

 4月8日(火)浅井南小学校で入学式が行われ、保護者が見守る中、新1年生44名(1組と2組)が入学式に臨みました。入学式で伊藤之一校長は三つのことを守ってくださいと言い、「一つ自分でしましょう。二つ仲良くしましょう。三つ …

宝生長寿会講演会

 令和6年12月20日(金)宝生長寿会(和田勝美会長)主催で、一宮警察署の警察官による実話に基づいた犯罪被害の防止と、交通事故の被害者・加害者にならないための講演会が宝生町公民館大ホールにおいて開催されました。宝生町住民 …

シルバー教養講座社会見学・閉講式

 11月11(月),シルバー教養講座の社会見学が行われました、バス2台に69名の参加者が分乗し、宇治の平等院鳳凰堂、智積院での昼食後、大津の石山寺を見学しました。石山寺では「大河ドラマ館」に立ち寄り楽しみました。帰りのバ …

西浅井防災訓練

 10月27日(日)午前10時より、西浅井公民館大会議室にて、消防出張所職員による「令和6年度西浅井防災訓練」が行われ、町内会役員、子ども会役員、班長など30名程が参加しました。 最初に屋外で消火器の取り扱いについて指導 …

1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © 浅井町地域づくり協議会 All Rights Reserved.