地域振興部会
「浅井防犯パト」が再活動
緊急事態宣言の解除と学校再開により、「浅井防犯パトロール隊」も 6月から活動を再開しました。6月3日(水)午後3時に地域づくり広報部会の 尾関副部会長と日赤浅井支部の長谷川さんが町内のパトロールに参加。 3密を防ぐ …
「浅井町水害防災マップ」を全戸配布
浅井町地域づくり協議会では、平成29年度からの提案事業交付金を活用し それぞれの年の連区長を中心に三年間かけて浅井町防災マップ作成事業を継続 してまいりました。その成果物として令和元年度に「浅井町水害防災マップ」が 完 …
防災リーダー養成講座始まる
12月6日(金)午前10時より「令和元年度防災リーダー養成講座」が浅井公民館大会議室で 始まりました。この講座は浅井町地域づくり協議会主催で平成29年度から開催しており、今回で 3年目になります。それぞれの町内から …
防災啓発資料の募集結果について
浅井町地域づくり協議会では、防災・減災意識高揚のため、啓発資料を募集しました。 小中学生は書を夏休みの課題として、一般の方は標語・川柳の作品を9月一杯に募集し 書は299点、標語・川柳は23点の応募がありました。地域づ …
一宮市消防団観閲式
「令和元年度消防団観閲式」が11月3日(日)午前10時より尾西河川敷 グラウンドで開催され、市内の25消防団から330人の消防分団員が参加。 また来賓として国会議員、県議、市議はじめ多くの関係者が集まり、消防 分団員の …
青色防犯パトロール隊試行運用始まる
10月から安全安心なまちづくりと青少年の健全育成のため、青色防犯 パトロールを浅井町地域づくり協議会が主体となって試行運用を始めます。 初日の10月2日(水)午後2時30分に集合した地域づくり協議会地域振興 部会のメ …
浅井町連区防災訓練を開催
6月2日(日)午前、浅井3小学校にて「令和元年度浅井町連区防災訓練」が 開催されました。昨年度までの連区防災訓練はすべて浅井中小学校にて開催 されてきましたが、今年度は初めて各小学校で開催することとしました。 それぞ …
「防災リーダー養成講座」二日目
12月15日(土)「防災リーダー養成講座」の二日目が開催されました。 二日目の最初の講義は浅井中小学校にある防災備蓄倉庫体験です。午前10時に 現地に集合した参加者は浅井・西成消防出張所職員から備蓄倉庫に収納してある …