堀部 美奈子
拍子木たたいて~! 火の用心‼
12月29日(土)夜9時、「火の用心‼」の掛け声と「カ~ンカン!」の拍子木の音が響き渡りました。前野公民館から出発した18名の自警団が、二手に別れて300世帯の町内を夜回りします。前野町内会には、自発的な防災活動を行な …
どきどき・わくわく浅井中小学校展覧会
11月9日(金)から始まった展覧会(11日(日)の午前11時30分まで)は、夢のある力強い作品が来場者を楽しませています。屋内運動場の舞台正面いっぱいに羽根を広げた「愛と夢のくじゃく」は全校生徒409人の …
スカッと秋晴れ町民運動会
2018年10月7日 企画広報部会
10月7日(日)台風一過の爽やかな天気に恵まれ、浅井町民運動会が開催されました。種目が少なくなった関係で15分遅れての開会式でしたが、体育レクレーション部の主導の下、競技がスタートしました。応援席では、「去年のバトンタッ …
どすこい‼ 子ども大相撲の土俵造りだ!
10月6日(土)西海戸の愛宕神社で、秋祭り奉納子供大相撲のための土俵造りがおこなわれました。町内会総出で、代々伝えられてきた造り方で土を高く積み重ねていきます。俵は、数年前に消防署から調達してきた中古のホースに、砂を入 …
元気いっぱい!東尾関の宿題サロン
昨年度から始まった夏休み期間中の宿題教室を見学しました。東尾関町内会主催の事業で、子ども会役員が全面的にバックアップし、当日は朝9時に習字道具や宿題プリントを持った子どもたちが20名が集まりました。元気いっぱいの「おは …
荒汐部屋の激励会
7月2日(月)西浅井公民館に寄宿している荒汐部屋の激励会が、多くの支援者を迎えて開催されました。 親方の挨拶に続いて、力士たちは名古屋場所での目標を、高らかに掲げて激励の拍手を頂きました。今場所は、特に三兄弟力士の活 …
サロン活動報告
5月23日(水)『西海戸卓球クラブ』の練習を取材させていただきました。 このクラブは、平成28年4月,浅野明美会長の下、毎週水曜日の午後1時から3時 までを練習日として発足しました。毎回10人ほどが集い、第二公民館の二階 …
浅井南小学校の6年生を送る会
2018年3月7日 活動報告
3月7日(水)午前11時、色とりどりの花で飾ったアーチの下を、6年生と1年生が手をつないで入場してきました。屋運の舞台横には、満開の桜のタペストリー、そして59名の卒業生の椅子が並べてあります。地域の見守り隊と民生児童 …